わんぱく遊び塾
[内容]
わんぱく遊び塾とは、私達が何代にもわたって受け継いできた手作りの「伝承あそび」を
楽しみながら知り、作って遊ぶという講座です。
ほのぼのとした手作りの良さは、スイッチ1つで動く、「今の」玩具やパソコンゲームとは根本的に異なり、竹や木といった身近な自然の素材に触れ、出来上がりの良否より「自分で工夫して一から作った」という満足感と愛着も深まる、本当の「あそび塾」です。
木や竹、草といった自然の材料はもちろん和紙や使用済みの割り箸の再生というエコロジーへの導入と同時に、簡単な工具の使い方も覚えられる、といった付加要素もちょっぴりひそんでいます。
アウトドアでの手作り、工作、その作品で遊ぶ親子で楽しんで欲しいのびのび遊び塾です。
下の写真はイメージです。水鉄砲は、1本タイプを作成します。
作ったあとは、水鉄砲で遊んだり、竹鉄砲で的当てを楽しんだりしましょう!
[参加費]500円
[時間] 10時45分〜12時頃
申込みフォーム↓
[プロフィール]
淡路風車の丘・心道会館プロデューサー
明石 尚武先生(三田市在住)
東京浅草生まれ
電通時代に美術館・博物館の企画を皮切りに、西武セゾングループの文化催事をはじめ、
流通関係を中心に販促イベント等の企画制作に携わる。
博覧会の企画畝井では、「未来の東北展」「ならシルクロード博」「世界デザイン博」
「大阪花の万博」など手掛けた。
現在は、博覧会をはじめ、大小イベントの制作に関わったり、
町おこし企画、商店街活性化企画、コンサートの企画、ファッションショーの演出構成、イベントの企画、講演会やセミナーの企画、セールスプロモーションの企画など多数おこなっている。
庭師(造園工事士2級)、趣味のエッセイでは度々受賞、将棋3段、焼酎が大好き。
0コメント